がいこくごとにほんごのおはなし会を開催いたしました
出来事
2022年11月08日(火曜日)令和4年10月30日(日曜日)ふじしろ図書館において「がいこくごとにほんごのおはなし会」を3年ぶりに開催いたしました。
この催しは、「取手市子ども読書活動推進計画」の「こども向けの外国語の充実と多言語イベントの実施」の事業で、絵本と言語を通して世界を知ってもらうことを目的としています。取手市国際交流協会並びに布絵本「いないいないばあ」の皆さんの協力のもと外国出身のかたがたの母国語と日本語を読み会う形式により絵本の読み聞かせを行いました。会場入口には、ふじしろ図書館生け花ボランティアの先生のかぼちゃを使ったユニークな生け花も飾っていただきました。
今回は、タイ語、中国語、スペイン語、インドネシア語(布絵本)の4か国語による読み聞かせを行いました。民族衣装をまとっての語りや布絵本では、子どもたちにボタンが目の動物や魚の取り付け、取り外しをして布絵本「おはようおやすみ」をしたり、最後には参加者全員でインドネシアじゃんけんを行うなど、楽しいひとときを過ごしました。
取手市国際交流協会の皆さん
かぼちゃは5つあります。ジンジャーリーリーは南国の香りでした。
読み聞かせ
目は大きなボタンです。ボタンをつけて「おはよう」ボタンをとって「おやすみ」
インドネシアじゃんけん
会場の皆様とインドネシアじゃんけんは盛大な盛り上がりで勝ち抜いた子どもたちには、絶妙取手グッズを配りました。