うちどくにおすすめの絵本を紹介します(2019年7月号)
毎月23日は「取手市子ども読書の日」です。月1うちどく(家読)生活しませんか?
「私が読むから、お父さんも読むようになりました。」先日、中学2年生から聞いた声です。これもうちどくですね!
今月は「すごい絵本」9冊を紹介したひまわり色のチラシも発行しました。紹介した本は、図書館にも、たっぷりご用意していますよ。色んな「すごい」があります!
【今月のおすすめ絵本】
今月は、すごい!絵本をご紹介します。すごいヒト、コト、モノをあつめました。
ぼく、すごい!(できた!)(ひとりで!)
(ジーン・ジオン/作 マーガレット・ブロイ・グレアム/絵 もり ひさし/訳 ペンギン社)
校長先生、すごい!(いじわる・・・!?)(じつは・・・!?)
(宮川 ひろ/作 林 明子/絵 童心社)
アボカド、すごい!(あかちゃんが、パワーアップ!)
(ジョン・バーニンガム/作 青山 南/訳 ほるぷ出版)
飛んだ!すごい!(作っちゃうの!?)(兄弟で!?)
(ピーター・スピアー/作 松川 真弓/訳 評論社)
フグ、すごい!(ミステリーサークルを!?)(新種だって!)
(江口 絵理/文 大方 洋二/写真 友永 たろ/絵 ほるぷ出版)
★★『木はいいなあ』
木って、すごい!(あそべる?)(のぼれる?)
(ユードリイ/作 シーモント/絵 さいおんじ さちこ/訳 偕成社)
★★★『シャクルトンの大漂流』
S船長の決断、すごい!(氷で動けない!どうする!?)(実在の南極探検家!)
(ウィリアム・グリル/作 千葉 茂樹/訳 岩波書店)
★★★『ルリユールおじさん』
本のお医者さんって、すごい!(直してくれたの!)(お気に入りを!)
(いせ ひでこ/作 講談社)
★★★『メアリー・スミス』
めざまし屋って、すごい!(豆で人を起こす!?)(実在!)
(アンドレア・ユーレン/作 千葉 茂樹/訳 光村教育図書)
まず★から。なれてきたら★★、★★★も!※2人以上で読むと楽しさが倍増します!
■これまでの「うちどく」おすすめ絵本はこちらをご覧ください。
■市立小中学生は学校と市立図書館の連携事業「ほんくる」により、学校図書館の本はもちろん市立図書館の本も、ご家庭のパソコンやスマートフォンを使って予約し、学校で借りることができます。「ほんくる」の詳細は、こちらをご覧ください。