番号 |
タイトル |
著者名 |
出版者名 |
分類/対象 |
1 |
曹洞宗点字聖典 [点字資料] |
鬼生田 俊英 |
曹洞宗宗務庁 |
188.8/一般 |
2 |
とりで生活便利帳 点字版 05年度版 第2巻 |
|
取手市役所広報公聴課 |
318/一般 |
3 |
とりで生活便利帳 点字版 05年度版 第1巻 |
|
取手市役所広報公聴課 |
318/一般 |
4 |
私たちの税金 点字広報誌 令和5年度版 |
|
国税庁広報広聴官 |
345/一般 |
5 |
私たちの税金 点字広報誌 令和6年度版 |
|
国税庁広報広聴官 |
345/一般 |
6 |
「障害者権利条例」をご存知ですか? 点字版 |
|
茨城県障害者差別相談室 |
369/一般 |
7 |
白い杖の人を見かけたら正しい「声かけ」をしよう [点字資料] |
桜雲会 |
桜雲会点字出版部 |
369/一般 |
8 |
手で見る地震と津波 [点字資料] |
視覚障害者芸術活動推進委員会 |
視覚障害者芸術活動推進委員会 |
453/一般 |
9 |
よりよい食生活のために 実践の手引き 上巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
498.5/一般 |
10 |
よりよい食生活のために 実践の手引き 下巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
498.5/一般 |
11 |
江上栄子さんの家庭の健康料理教えます [点字資料] 上巻 春・夏 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
12 |
江上栄子さんの家庭の健康料理教えます [点字資料] 下巻 秋・冬 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
13 |
岸朝子の旬の食材で簡単料理 [点字資料] 上巻 |
岸 朝子 |
すこやか食生活協会 |
596/一般 |
14 |
岸朝子の旬の食材で簡単料理 [点字資料] 下巻 |
岸 朝子 |
すこやか食生活協会 |
596/一般 |
15 |
季節の料理レシピ集 [点字資料] |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
16 |
基本料理のアレンジレシピ [点字資料] 上巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
17 |
基本料理のアレンジレシピ [点字資料] 下巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
18 |
電子レンジで簡単料理 [点字資料] 上巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
19 |
電子レンジで簡単料理 [点字資料] 下巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596/一般 |
20 |
和食の基本知識 [点字資料] 上巻 知識編 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.2/一般 |
21 |
和食の基本知識 [点字資料] 下巻 レシピ編 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.2/一般 |
22 |
手軽なごはん・パン・麵料理 [点字資料] 上巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.3/一般 |
23 |
手軽なごはん・パン・麵料理 [点字資料] 下巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.3/一般 |
24 |
野菜料理のレシピ集 [点字資料] 上巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.3/一般 |
25 |
野菜料理のレシピ集 [点字資料] 下巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.3/一般 |
26 |
野菜料理のレシピ集 [点字資料] 2上巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.3/一般 |
27 |
野菜料理のレシピ集 [点字資料] 2下巻 |
|
すこやか食生活協会(制作) |
596.3/一般 |
28 |
和・洋・中華のお菓子作り基本レシピ [点字資料] |
田口 道子 |
すこやか食生活協会(制作) |
596.6/一般 |
29 |
取手市の巨木と名木 第1巻 点字版 |
取手市緑の審議会 |
取手市緑化推進委員会 |
653.2/一般 |
30 |
取手市の巨木と名木 第2巻 点字版 |
取手市緑の審議会 |
取手市緑化推進委員会 |
653.2/一般 |
31 |
おぼえちゃ王 (てんじ手作り絵本) |
金子 修(1947~ |
桜雲会 |
378/児童 |
32 |
かいてみようかんじ 1 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
33 |
かいてみようかんじ 2 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
34 |
かいてみようかんじ 3 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
35 |
かいてみようかんじ 4 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
36 |
かいてみようかんじ 5 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
37 |
かいてみようかんじ 6 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
38 |
かいてみようかんじ 7 (てんじ手作り絵本) |
おううんかい |
桜雲会 |
378/児童 |
39 |
つくっちゃ王 (てんじ手作り絵本) |
金子 修(1947~ |
桜雲会 |
378/児童 |
40 |
つたえちゃ王 (てんじ手作り絵本) |
金子 修(1947~ |
桜雲会 |
378/児童 |
41 |
ためしちゃ王 (てんじ手作り絵本) |
金子 修(1947~ |
桜雲会 |
801/児童 |
42 |
みつけちゃ王 (てんじ手作り絵本) |
金子 修(1947~ |
桜雲会 |
801/児童 |
43 |
たなばたさま 〔点字資料〕 |
住井 すゑ |
ぽーぽく社 |
913/児童 |
44 |
はじめてのおつかい 〔点字資料〕 第1巻 (こどものとも傑作集) |
筒井 頼子 |
福音館書店 |
913/児童 |
45 |
満月の百年 〔点字資料〕 |
立松 和平 |
河井書房新社 |
913/児童 |
46 |
エルマーのぼうけん 〔点字資料〕 |
ルース・スタイルス・ガネット |
福音館 |
933/児童 |
47 |
あがりめさがりめ 〔点字資料〕 (おかあさんと子どものあそびうた) |
ましま せつこ |
こぐま社 |
E 1/児童 |
48 |
いないいないばあ てんじつきさわるえほん |
松谷 みよ子 |
童心社 |
E 1/児童 |
49 |
いないいないばあ 〔点字資料〕 改版(松谷みよ子あかちゃんの本) |
松谷 みよ子 |
童心社 |
E 1/児童 |
50 |
いないいないばああそび ボードブック 0・1・2才のほん 〔点字資料〕(あかちゃんのあそびえほん) |
木村 裕一 |
偕成社 |
E 1/児童 |
51 |
うしろにいるのだあれ 〔点字資料〕 |
accototo |
幻冬舎 |
E 1/児童 |
52 |
おつきさまこんばんは 〔点字資料〕 |
林 明子 |
福音館書店 |
E 1/児童 |
53 |
かずをかぞえよう! (デコボコえほん) |
グザビエ・ドゥヌ |
小学館 |
E 1/児童 |
54 |
がたんごとんがたんごとん 〔点字資料〕 (福音館 あかちゃんの絵本) |
安西 水丸 |
福音館書店 |
E 1/児童 |
55 |
くだもの 〔点字資料〕 (福音館の幼児絵本) |
平山 和子 |
福音館書店 |
E 1/児童 |
56 |
くっついた 〔点字資料〕 |
三浦 太郎(1968~) |
こぐま社 |
E 1/児童 |
57 |
こぐまちゃんとどうぶつえん (てんじつきさわるえほん) |
森 比左志 |
こぐま社 |
E 1/児童 |
58 |
ごぶごぶごぼごぼ 〔点字資料〕 (0.1.2.えほん) |
駒形 克己 |
福音館書店 |
E 1/児童 |
59 |
じゃあじゃあびりびり まついのりこあかちゃんのほん (てんじつきさわるえほん) |
まつい のりこ |
偕成社 |
E 1/児童 |
60 |
じゃあじゃあびりびり 〔点字資料〕 改訂(まついのりこあかちゃんのほん) |
まつい のりこ |
偕成社 |
E 1/児童 |
61 |
しろくまちゃんのほっとけーき (てんじつきさわるえほん) |
森 比左志 |
こぐま社 |
E 1/児童 |
62 |
どうぶつ (デコボコえほん) |
グザビエ・ドゥヌ |
小学館 |
E 1/児童 |
63 |
ぴょーん 〔点字資料〕 (はじめてのぼうけん) |
松岡 達英 |
ポプラ社 |
E 1/児童 |
64 |
もこもこもこ 〔点字資料〕 (ぽっぽライブラリ みるみる絵本) |
谷川 俊太郎 |
文研出版 |
E 1/児童 |
65 |
きかんしゃトーマスなかまがいっぱい きかんしゃトーマスとなかまたち (てんじつきさわるえほんシリーズ) |
|
小学館 |
E 2/児童 |
66 |
しょうぼうじどうしゃじぷた 〔点字資料〕 (こどものとも絵本) |
渡辺 茂男 |
福音館書店 |
E 2/児童 |
67 |
のりもの (デコボコえほん) |
グザビエ・ドゥヌ |
小学館 |
E 2/児童 |
68 |
さわってたのしいレリーフブックおかしのどうぶつえん てんじつき (てんじつきさわるえほん) |
村山 純子 |
小学館 |
E 3/児童 |
69 |
さわってたのしいレリーフブックさかな てんじつき (てんじつきさわるえほん) |
村山 純子 |
小学館 |
E 3/児童 |
70 |
さわってたのしむどうぶつずかん てんじつきさわるえほん |
ドーリング・キンダースリー社編集部 |
BL出版 |
E 3/児童 |
71 |
音にさわる はるなつあきふゆをたのしむ「手」 (てんじつきさわるえほん) |
広瀬 浩二郎 |
偕成社 |
E 6/児童 |
72 |
さわってたのしむ点字つきえほん 1 かず |
フラー・スター |
ポプラ社 |
E 6/児童 |
73 |
さわってたのしむ点字つきえほん 2 かたち |
フラー・スター |
ポプラ社 |
E 6/児童 |
74 |
さわるめいろ [1] (てんじつきさわるえほん) |
村山 純子 |
小学館 |
E 6/児童 |
75 |
さわるめいろ 2 (てんじつきさわるえほん) |
村山 純子 |
小学館 |
E 6/児童 |
76 |
さわるめいろ 3 (てんじつきさわるえほん) |
村山 純子 |
小学館 |
E 6/児童 |
77 |
テルミのめいろ (てんじつきさわるえほん) |
田中 喜代司 |
小学館 |
E 6/児童 |
78 |
どちらがおおい?かぞえるえほん さわるえ&てんじつき (てんじつきさわるえほん) |
村山 純子 |
小学館 |
E 6/児童 |
79 |
おだんごぱん ロシアの昔話〔点字資料〕 (日本傑作絵本シリーズ) |
せた ていじ |
福音館書店 |
E 7/児童 |
80 |
ももたろう 〔点字資料〕 (日本傑作絵本シリーズ) |
松居 直 |
福音館書店 |
E 7/児童 |
81 |
あらしのよるに 点字つきさわる絵本 |
きむら ゆういち |
講談社 |
E 8/児童 |
82 |
ぐりとぐら (てんじつきさわるえほん) |
中川 李枝子 |
福音館書店 |
E 8/児童 |
83 |
ぐりとぐら 〔点字絵本〕 (ぐりとぐらの絵本) |
中川 李枝子 |
福音館書店 |
E 8/児童 |
84 |
ころわんとしろいくも 〔点字資料〕 |
間所 ひさこ |
ひさかたチャイルド |
E 8/児童 |
85 |
さわってごらんいまなんじ? (バリアフリーえほん) |
なかつか ゆみこ |
岩崎書店 |
E 8/児童 |
86 |
さわってごらんだれのかお? (バリアフリーえほん) |
なかつか ゆみこ |
岩崎書店 |
E 8/児童 |
87 |
サワッテゴランナンノハナ? (バリアフリーえほん) |
なかつか ゆみこ |
岩崎書店 |
E 8/児童 |
88 |
ぞうくんのさんぽ (てんじつきさわるえほん) |
なかの ひろたか |
福音館書店 |
E 8/児童 |
89 |
はけたよ はけたよ 〔点字資料〕 (創作えほん) |
神沢 利子 |
偕成社 |
E 8/児童 |
90 |
はじめてのおつかい 〔点字資料〕 (こどものとも絵本) |
筒井 頼子 |
福音館書店 |
E 8/児童 |
91 |
初天神 みタイききタイさわりタイ (自分流選書 林家とんでん平の点訳シート付き手話落語絵本) |
林家 とんでん平 |
自分流文庫 |
E 8/児童 |
92 |
ぼうけんしよう! (てんじつきさわるえほん) |
スギヤマ カナヨ |
偕成社 |
E 8/児童 |
93 |
まんじゅうこわい てんじつきさわるえほん (たのしいらくご) |
落語ユニバーサルデザイン化推進協会 |
合同出版 |
E 8/児童 |
94 |
みそ豆 みタイききタイさわりタイ (自分流選書 林家とんでん平の点訳シート付き手話落語絵本) |
林家 とんでん平 |
自分流文庫 |
E 8/児童 |
95 |
ゆきのひのころわん 〔点字資料〕 |
間所 ひさこ |
ひさかたチャイルド |
E 8/児童 |
96 |
くろはおうさま |
メネナ・コティン |
サウザンブックス社 |
E 9/児童 |
97 |
これ、なあに? 目の見えない子も見える子もみんなで楽しめる絵本 改訂(さわる絵本) |
バージニア・A.イエンセン |
偕成社 |
E 9/児童 |
98 |
さわってあそぶコロちゃんののうじょう (評論社の児童図書館・絵本の部屋 しかけ絵本の本棚) |
エリック・ヒル |
評論社 |
E 9/児童 |
99 |
ちびまるのぼうけん 目の見えない子も見える子もみんなで楽しめる絵本 改訂(さわる絵本) |
フィリップ・ヌート |
偕成社 |
E 9/児童 |
100 |
どろんこハリー 〔点字資料〕 (世界傑作絵本シリーズ アメリカの絵本) |
Zion,Gene |
福音館書店 |
E 9/児童 |
101 |
はらぺこあおむし 点字つきさわる絵本 |
エリック・カール |
偕成社 |
E 9/児童 |
102 |
男女共同参画情報紙 風 点字版 |
|
取手市 総務部 市民協働課 |
Z/雑誌 |
103 |
ひこばえ(点字版) 取手市政策情報誌 10年3月~2016年6月 |
|
|
Z/雑誌 |
104 |
ひこばえ(点字版) 取手市政策情報誌 08年7月~2009年9月 |
|
|
Z/雑誌 |
105 |
ひこばえ(点字版) 取手市政策情報誌 16年9月~2023年3月号 |
|
|
Z/雑誌 |