蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 あきらめないことにしたの 著者 堀米 薫 出版者 新日本出版社 出版年 2015/06 分類 612 形態 図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人1日12点まで、合計24点までです。 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1取手図書館児童さんぎょう612ア 020993978図書在架 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 取手図書館 児童さんぎょう 612 ア 020993978 図書 在架 詳細情報 書名 アキラメナイ コト ニ シタノ あきらめないことにしたの 著者名1 ホリゴメ カオル 堀米 薫/作 福島県生まれ。岩手大学大学院卒業。日本児童文芸家協会会員。「チョコレートと青い空」で日本児童文芸家協会新人賞受賞。ほかの作品に「林業少年」など。 出版者 シンニホンシュッパンシャ 新日本出版社 出版年 201506 分類 612.126 ページ 141p サイズ 20cm ISBN 978-4-406-05912-1 価格 1400 内容紹介 福島県飯舘村で農業をしていた渡邊とみ子さん。皆で、新しいいもとかぼちゃを世に出そうと頑張っていたとき、東日本大震災が発生しました。とみ子さんが震災の混乱の中をどう生き、震災にどう向き合っていったかを伝えます。 内容紹介2 東日本大震災(だいしんさい)による福島の原発事故(じこ)でふるさとを追われ、くじけそうになりながらも、あきらめなかった飯舘村(いいたてむら)の「かーちゃん」渡邊(わたなべ)とみ子さん。村の農産物と伝統(でんとう)の食文化の普及(ふきゅう)に努めるとみ子さんが、震災にどう向き合っていったのかを伝える。 個人件名 渡邊 とみ子 件名 飯舘村(福島県)-農業 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興