蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 口演速記 明治大正落語集成 第2巻 著者 暉峻 康隆 出版者 講談社 出版年 1980/04 分類 913.7 形態 図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人1日12点まで、合計24点までです。 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1取手図書館2F書庫913.7コ2010670628図書在架 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 取手図書館 2F書庫 913.7 コ 2 010670628 図書 在架 詳細情報 書名 コウエン ソッキ メイジ タイショウ ラクゴ シュウセイ 口演速記 明治大正落語集成 第2巻 著者名1 テルオカ ヤスタカ 暉峻 康隆/[ほか]編集・解説 出版者 コウダンシャ 講談社 出版年 198004 分類 913.7 ページ 542p サイズ 22cm 価格 2500 一般注記 付:口演速記明治大正落語集成月報2(円遊と小さん 渋沢秀雄 トウケッ子 槌田満文 祖父次郎・父信雄の思い出 今村誠一 円朝と「百花園」) 件名 落語 収録内容 目黒のサンマ / 禽語楼 小さん 三年目の幽霊 / 三遊亭 円遊 酒の癖 / 禽語楼 小さん 素人鰻 / 三遊亭 円遊 二十四考 / 春風亭 柳枝 二十四孝 / 禽語楼 小さん 粗忽の使者 / 三遊亭 円遊 三都三人絵師 / 禽語楼 小さん 京阪見物 / 春風亭 柳枝 京阪土産の下 / 春風亭 柳枝 端物講釈 / 春風亭 柳枝 五目講釈 / 春風亭 小柳枝 道具の開業 / 三遊亭 円遊 白木屋 / 春風亭 柳枝 神仏混淆 / 三遊亭 円遊 性和善 / 春風亭 柳枝 夢の後家 / 三遊亭 円遊 教育の一端 / 談洲楼 燕枝 あばた会 / 三遊亭 円遊 春日の鹿 / 禽語楼 小さん 初夢 / 三遊亭 円遊 雁風呂 / 談洲楼 燕枝 大黒 / 春風亭 柳枝 出世の鼻 / 禽語楼 小さん 水中の球 / 三遊亭 円遊 碁盤割 / 春風亭 柳枝 地獄旅行 / 三遊亭 円遊 和歌三神 / 禽語楼 小さん 今戸の狐 / 三遊亭 円遊 不貞妻 / 三遊亭 円遊 明烏 / 春風亭 柳枝 女丈夫 / 禽語楼 小さん 品川情死下の巻 / 三遊亭 遊三 無間の臼 / 禽語楼 小さん 白狗 / 禽語楼 小さん 西京土産 / 三遊亭 円遊 素人芝居 / 禽語楼 小さん 滑稽吹寄 / 三遊亭 円遊 小夜千鳥 / 禽語楼 小さん 金の味 / 三遊亭 円遊 弁天詣り / 三遊亭 円遊 千両富 / 禽語楼 小さん 雪中梅 / 春風亭 柳枝 雪解の富士 / 春風亭 柳枝 王子の狐 / 三遊亭 円遊 お釣りの情夫 / 三遊亭 円遊 ダクダク / 三遊亭 円遊 化物娘 / 禽語楼 小さん 天 / 三遊亭 円遊 素人茶道 / 春風亭 柳枝 梅見の薬鑵 / 三遊亭 円遊 素人人力 / 三遊亭 円遊 ちきり伊勢屋 / 禽語楼 小さん 錦魚の御拝謁 / 三遊亭 円遊 果報の遊客 / 三遊亭 円遊 演目解説 / 暉峻 康隆 演者小伝 / 暉峻 康隆