蔵書検索・予約

条件入力に戻る

ハイライト:
書名
口演速記 明治大正落語集成 第7巻
著者
暉峻 康隆
出版者
講談社
出版年
1981/02
分類
913.7
形態
図書

※予約できる点数は、1人1日12点まで、合計24点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。
現在の予約件数は0件です。

No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯
1 取手図書館 2F書庫 913.7 7 010658508 図書 在架

詳細情報

書名 コウエン ソッキ メイジ タイショウ ラクゴ シュウセイ
口演速記 明治大正落語集成
第7巻
著者名1 テルオカ ヤスタカ
暉峻 康隆/[ほか]編集・解説
出版者 コウダンシャ
講談社
出版年 198102
分類 913.7
ページ 513p
サイズ 22cm
価格 2500
一般注記 付:口演速記明治大正落語集成月報7(落語と私 田辺聖子 紹介「三遊派系図」(仮称) 延広真治 落語研究会の誕生 天沼雄吉)
件名 落語
収録内容 二段目 / 柳家小さん
五段目 / 橘家円蔵
万金丹 / 蝶花楼馬楽
山崎屋 / 柳家小せん
立浪 / 柳家小さん
地見屋 / 柳家小三治
血脈 / 橘家円蔵
猫の茶碗 / 橘家円喬
鼻がほしい / 三遊亭円右
三夫婦 / 橘家円喬
子別れ / 柳家小さん
代脈 / 柳家小三治
後の船徳 / 橘家円喬
小いな / 柳家小さん
市助酒 / 柳家小さん
京見物 / 柳家小三治
素人車 / 三遊亭円遊
黄金餅 / 橘家円蔵
あたま山の花見 / 橘家円蔵
化物つかひ / 金原亭馬生
言訳座頭 / 柳家小さん
饂飩屋 / 柳家つばめ
お直し / 柳家小さん
首ッたけ / 橘家円蔵
お目見え / 金原亭馬生
とろゝん / 古今亭今輔
本膳 / 柳家小さん
下女の恋 / 三遊亭小円朝
自動車の蒲団 / 三遊亭金馬
雷飛行 / 古今亭今輔
悔みの妙薬 / 柳家小さん
按摩の炬燵 / 柳家小さん
ちりとてちん / 柳家つばめ
当ずつぽう / 三遊亭円右
駱駝の友達 / 柳家小さん
宝船 / 三遊亭円右
鰍沢 / 橘家円喬
義太夫がたり / 春風亭柳枝
隅田の花見 / 蝶花楼馬楽
とんちき / 柳家小せん
居残り佐平次 / 柳家小せん
高尾 / 柳家小せん
大神宮 / 柳家小せん
突落し / 柳家小せん
白銅 / 柳家小せん
五人廻し / 柳家小せん
廓大学 / 柳家小せん
錦の袈裟 / 柳家小せん
明烏 / 柳家小せん
子別れ / 柳家小せん
剃刀 / 橘家円蔵
浮れ三番 / 三遊亭金馬
素人占ひ / 金原亭馬生
猿丸太夫 / 柳家小さん
碁どろ / 柳家小さん
按摩の蚊帳 / 柳家小さん
唐茄子屋 / 柳家小さん
井戸の茶碗 / 柳家小さん
あた棒 / 柳家小さん
演目解説 / 暉峻康隆
演者小伝 / 暉峻康隆
演目索引
演者索引