蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 すがたをかえる食べもの 日本人の知恵を学ぼう! 2 米 著者 服部栄養料理研究会 出版者 あすなろ書房 出版年 2019/12 分類 619 形態 図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人1日12点まで、合計24点までです。 所蔵 所蔵件数は2件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1取手図書館児童さんぎょう619ス2021068986図書在架 2常陽建設ふじしろ図書館2階3番棚619ス2222412454図書在架 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 取手図書館 児童さんぎょう 619 ス 2 021068986 図書 在架 2 常陽建設ふじしろ図書館 2階3番棚 619 ス 2 222412454 図書 在架 詳細情報 書名 スガタ オ カエル タベモノ すがたをかえる食べもの 2 副書名 ニホンジン ノ チエ オ マナボウ 日本人の知恵を学ぼう! つくる人と現場 巻書名 米 著者名1 ハットリ エイヨウ リョウリ ケンキュウカイ 服部栄養料理研究会/監修 著者名2 コドモ クラブ こどもくらぶ/編 出版者 アスナロショボウ あすなろ書房 出版年 201912 分類 619 ページ 39p サイズ 31cm ISBN 978-4-7515-2982-9 価格 3000 内容紹介 いつも口にする食べものは、何から、どんな風に手を加えられて、すがたをかえたのか。2は、米がせんべいやみりんなどにかわる過程と、それに関わる多くの人々を、たくさんの写真やイラストとともに紹介する。 内容紹介2 ひな祭りで食べる身近な食べもの、ひしもちやひなあられは、米からできています。米からごはんへ、米からせんべいへ、米から酢(す)へ…。米がさまざまなものにすがたをかえる過程(かてい)を、つくる人と現場(げんば)の知恵(ちえ)や努力とともに、写真やイラストを使ってわかりやすく説明します。 件名 農産製造 食品 件名(巻) 米