蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 はっこう 地球は微生物でいっぱい 著者 小川 忠博 出版者 あすなろ書房 出版年 2022/04 分類 588 形態 図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人1日12点まで、合計24点までです。 所蔵 所蔵件数は2件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1取手図書館児童ぎじゅつ・かてい588ハ 021071105図書在架 2常陽建設ふじしろ図書館2階3番棚588ハ 222431033図書在架 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 取手図書館 児童ぎじゅつ・かてい 588 ハ 021071105 図書 在架 2 常陽建設ふじしろ図書館 2階3番棚 588 ハ 222431033 図書 在架 詳細情報 書名 ハッコウ はっこう 副書名 チキュウ ワ ビセイブツ デ イッパイ 地球は微生物でいっぱい 著者名1 オガワ タダヒロ 小川 忠博/写真・文 早稲田大学卒業。カメラマン。準太陽賞、準朝日広告賞受賞。2010年文化庁長官表彰。著書に「土の中からでてきたよ」など。 著者名2 ヨコヤマ カズナリ 横山 和成/監修 出版者 アスナロショボウ あすなろ書房 出版年 202204 ページ 48p サイズ 30cm ISBN 978-4-7515-3111-2 価格 2000 内容紹介 納豆やチーズなどの発酵食品から、ワインや日本酒などの醸造酒、そして、ヒトの健康や汚水処理にまで活躍する、さまざまな種類の微生物。「発酵」になくてはならない微生物の秘密を、美しい写真とともに紹介する。 内容紹介2 どうして小麦粉(こむぎこ)がふわふわのパンになるの?蒸(む)したダイズが、ネバネバの納豆(なっとう)になるのは、なぜ?なんで、おならはでるのかな?それはね、さまざまな種類の微生物(びせいぶつ)が活躍(かつやく)して「はっこう」が起きているからだよ。小さな生物たちがはたらく世界を、のぞいてみよう。 タイトル注記 別タイトル:発酵 件名 発酵 微生物