蔵書検索・予約

条件入力に戻る

ハイライト:
書名
いのちをいただく 
著者
内田 美智子(1957~
出版者
西日本新聞社
出版年
2009/05
分類
648
形態
図書

※予約できる点数は、1人1日12点まで、合計24点までです。

所蔵

所蔵件数は3件です。
現在の予約件数は0件です。

No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯
1 取手図書館 児童さんぎょう 648 020938932 図書 在架
2 常陽建設ふじしろ図書館 2階3番棚 648 221250145 図書 在架
3 戸頭図書室 児童さんぎょう 648 120520002 図書 在架

詳細情報

書名 イノチ オ イタダク
いのちをいただく
著者名1 ウチダ ミチコ
内田 美智子/文
1957年大分県生まれ。国立小倉病院附属看護助産学校助産師科卒。内田産婦人科医院勤務。同医院内で「U遊キッズ」を主催。思春期保健相談士。九州思春期研究会事務局長。
著者名2 モロエ カズミ
諸江 和美/絵
著者名3 サトウ ゴウシ
佐藤 剛史/監修
出版者 ニシニホンシンブンシャ
西日本新聞社
出版年 200905
分類 648.22
ページ 77p
サイズ 20cm
ISBN 978-4-8167-0785-8
価格 1200
内容紹介 私たちは食べ物を食べて生きている。生きることは食べること。人が生きるということは、命を頂くこと。殺すこと…。食肉加工センターに勤める人の話をもとに、食べ物のありがたみや感謝して食べることの意味を説く。
内容紹介2 坂本(さかもと)さんは、牛を殺して、お肉にする仕事をしています。坂本さんの息子しのぶ君は、授業参観の日、お父さんの仕事について、「普通(ふつう)の肉屋です」と答えました。すると、担任の先生から、お父さんはすごい仕事をしているんだと言われ…。「いのちをいただく」ことの大切さをえがく物語。
著者注記 原作:坂本義喜
件名 屠場
生命倫理
食育