| 書名 |
アイドル オーディション ケンキュウ |
| アイドル・オーディション研究 |
| 副書名 |
オーディション オ シレバ ニホン シャカイ ガ ワカル |
| オーディションを知れば日本社会がわかる |
| 著者名1 |
オオタ ショウイチ |
| 太田 省一/編著 |
| 東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学者。 |
| 著者名2 |
ツカダ シュウイチ |
| 塚田 修一/編著 |
| 相模女子大学学芸学部准教授。 |
| 著者名3 |
ツジ イズミ |
| 辻 泉/編著 |
| 出版者 |
セイキュウシャ |
| 青弓社 |
| 出版年 |
202509 |
| ページ |
319p |
| サイズ |
21cm |
| ISBN |
978-4-7872-7476-2 |
| 価格 |
2800 |
| 内容紹介 |
日本のアイドル・オーディション番組の変遷をたどり、世界のオーディションの特徴も俯瞰・整理して、選別の力学やジェンダーをめぐる不均衡、ファンによる消費の実態を明らかにする。オーディション番組年表も収録。 |
| 件名 |
歌手 |
| 収録内容 |
オーディションから社会が見える / 太田 省一/著 |
| アイドル・オーディション番組の原点『スター誕生!』 / 太田 省一/著 |
| 「出来レース」としてのオーディション / 塚田 修一/著 |
| 審査員こそ、時代に審査されてるんじゃないかな / 中森 明夫/述 |
| リアリティショーとしてのオーディション番組 / 塚田 修一/著 |
| 「人気者」を作ろう、とは思っていました / タカハタ 秀太/述 |
| K-POPサバイバル・オーディションにみる現代的なファン実践 / 田島 悠来/著 |
| 一九五〇年代のオーディションと雑誌「平凡」「明星」 / 阪本 博志/著 |
| オーディション番組としての『イカ天』 / 小川 博司/著 |
| “私の推し”のアイドルがスターになるとき / 小埜 功貴/著 |
| イギリスとアメリカの「タレントショー」の展開 / 鈴木 亜矢子/著 |
| 中国のオーディション番組 / 王 思雨/著 |
| 世界に広がるオーディション/世界をつなぐオーディション / 境 真良/著 |
| 関わるすべての人間にとってのチャンスなんだと思います / 浜田 俊也/述 |
| オーディション番組という快楽 / 上岡 磨奈/著 |
| 最終的には絶対に自分たちで選ばないと無責任だなと思って / 福嶋 麻衣子/述 |
| オーディション・スタディーズに向けて / 辻 泉/著 |