こころのお薬100冊

効き目ほんわか こころのお薬100冊 処方箋メニュー

気分が落ち込んだり、不安を抱えているときに、ふと手にした本から生きるヒントをもらったり、心が軽くなったりすることってありますよね。図書館では元気になれる、リフレッシュできるおすすめの本を特別展示します。効き目を感じられる本との出合いがありますように。

※対象の「児童」の本は、お子様も読むことができます


番号 タイトル 著者名 出版者名 分類/対象
1 書庫をあるく アーカイブの隠れた魅力 南陀楼 綾繁 皓星社 010.2/一般
2 しぶとい十人の本屋 辻山 良雄 朝日出版社 024.1/一般
3 雑学×雑談 勝負クイズ100 河村 拓哉/篠原 かをり 文藝春秋 031.7/一般
4 えほん思考 菊池 良 晶文社 141.5/一般
5 精神科医だけが知っているネガティブ感情の整理術 伊藤 拓 ハーパーコリンズ・ジャパン 141.6/一般
6 緊張やわらぎメソッド 佐藤 健陽/加藤 隆行 小学館クリエイティブ 141.6/一般
7 性格の秘密 あのひとの心に隠された アルフレッド・アドラー 興陽館 141.9/一般
8 なぜか「なんとなく生きづらい」の正体 メグ・アロール 河出書房新社 146.8/一般
9 雨の日の心理学 東畑 開人 KADOKAWA 146.8/一般
10 今すぐできる心の守りかた フラッシュバック・ケア 服部 信子 KADOKAWA 146.8/一般
11 欲ばらない練習 石川 勇一 フォレスト出版 146.8/一般
12 うつな気持ちが晴れていく「こころのストレッチ」 大野 裕 きずな出版 146.8/一般
13 イラスト版「繊細さん」の本 武田 友紀 飛鳥新社 146.8/一般
14 子育ての孤独にさよなら ぼっちママ相談室 福田 とも花 WAVE出版 146.8/一般
15 有名人の死に心がゆらいだら 高橋 あすみ/大井 瞳 大修館書店 146.8/一般
16 「生きづらい」がラクになるメンタルを守る仕事術&暮らし方 小鳥遊 ナツメ社 159/一般
17 「迷わない心」のつくり方 稲盛 和夫 文 サンマーク出版 159/一般
18 オードリー・タンThinking skills私はこう思考する オードリー・タン かんき出版 159/一般
19 ごきげんになる技術 佐久間 宣行 集英社 159/一般
20 「続けられる人」の習慣、ぜんぶ集めました。 吉井 雅之 監修 青春出版社 159/一般
21 考え方ひとつで明日はもっとうまくいく 内藤 誼人 明日香出版社 159/一般
22 人生は心の持ち方で変えられる? 真鍋 厚 光文社 159/一般
23 時間デトックス 無駄をスッキリさせて、人生の質を高める 吉武 麻子 日本実業出版社 159/一般
24 君が思うより人生は短い 千田 琢哉 あさ出版 159/一般
25 からまる毎日のほぐし方 尾石 晴 扶桑社 159.6/一般
26 こうしたらきっとうまくいく 高尾 美穂 扶桑社 159.6/一般
27 50歳からはこんなふうに 松浦 弥太郎 ディスカヴァー・トゥエンティワン 159.7/一般
28 まわり道を生きる言葉 大村 智 草思社 159.8/一般
29 人間通の名言 唸る、励まされる、涙する 近藤 勝重 幻冬舎 159.8/一般
30 一歩が踏み出せなかった私へ 日経ウーマン編 日経BP 281.0/一般
31 日帰りで登れる温泉百名山 飯出 敏夫 集英社インターナショナル 291.0/一般
32 精神科医Tomyの人づきあいはテキトーでいいのよ 精神科医Tomy 日本実業出版社 361.4/一般
33 魔法のように人づき合いがラクになる繊細さんの心理学 藤巻 貴之 百夜書房 361.4/一般
34 しんどい月曜の朝がラクになる本 佐藤 康行 サンマーク出版 361.4/一般
35 仕事をしながら母になる 内田 舞/塩田 佳代子 KADOKAWA 366.3/一般
36 正しい会社の休み方 志賀 直樹 秀和システム 366.3/一般
37 親への小さな恩返し100リスト 田中 克典 主婦と生活社 367.7/一般
38 学校に合わない子どもと親が元気になる77の知恵 古山 明男 かもがわ出版 370.4/一般
39 わたしはわたし。あなたじゃない。 鴻巣 麻里香 リトルモア 371.4/一般
40 これでわかる不登校 焦らなくても大丈夫! 鈴木 正洋/市川 宏伸 監修 成美堂出版 371.4/一般
41 「ほどほど」にできない子どもたち 達成中毒 ジェニファー・ウォレス 早川書房 372.5/一般
42 ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック! 加藤 紀子 大和書房 379.9/一般
43 パンダ百科全書 張志和 ホビージャパン 489.5/一般
44 死が怖い人へ 久坂部 羊 SBクリエイティブ 490.1/一般
45 なんとなく不調と上手につき合うためのセルフケア 木村 容子 NHK出版 490.9/一般
46 心と体をととのえるまいにちの食べる漢方 久保 奈穂実 監修 宝島社 490.9/一般
47 ため息を、深呼吸に 敷地 広明 游藝社 492.7/一般
48 しんどくなったら、心より先に体を整えよう いちい 葉子 アスコム 492.7/一般
49 さよなら、産後うつ 村上 寛 晶文社 493.7/一般
50 ちょっとのコツでうまくいく!躁うつの波と付き合いながら働く方法 松浦 秀俊 秀和システム 493.7/一般
51 傷つきのこころ学 宮地 尚子 NHK出版 493.7/一般
52 メンタル漢方 体にやさしい心の治し方 渡辺 賢治 朝日新聞出版 493.7/一般
53 自分を傷つけることで生きてきた 村松 英之 KADOKAWA 493.7/一般
54 逃げるが勝ちの心得 加藤 隆弘 木立の文庫 493.7/一般
55 他人の目が気になる・こわいから抜け出す 松本 一記/吉永 尚紀 翔泳社 493.7/一般
56 思春期の子の「うつ」がよくわかる本 舩渡川 智之 大和出版 493.9/一般
57 自律神経の名医が教える究極の休み方 小林 弘幸 宝島社 498.3/一般
58 熟睡できるぐっすり眠れる食べ方大全 西多 昌規 文響社 498.3/一般
59 ミドル世代を襲う人生100年時代 高浜 愛 日経BP 498.3/一般
60 慈恵大学病院の食べる「免疫力」 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部 監修 世界文化社 498.5/一般
61 身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑 クライブ・ギフォード 日経ナショナルジオグラフィック 507.1/一般
62 有隣堂名物バイヤー岡崎弘子の愛すべき文房具の世界 岡崎 弘子 扶桑社 589.7/一般
63 体と心が軽くなる鉄分ラクラクごはん 市瀬 悦子 主婦の友社 596/一般
64 たんぱく質がしっかりとれるおかず300品 工藤 孝文 監修 ワン・パブリッシング 596/一般
65 マルコメ社員が厳選したみそ汁100 マルコメ株式会社 編 CCCメディアハウス 596.2/一般
66 クックパッドのおにぎりとみそ汁で体と心を整える クックパッド 監修 扶桑社 596.3/一般
67 おにぎりと味噌汁だけ 表 洋子 ワニブックス 596.3/一般
68 紀文がかなえるちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界 紀文食品 主婦の友社 596.3/一般
69 子育てあるある美術館 ズボラかーちゃん 文響社 599.0/一般
70 ネコ学 クレア・ベサント 築地書館 645.7/一般
71 いちばんよくわかる!金魚の飼い方・暮らし方 勝田 正志 監修 成美堂出版 666.9/一般
72 どんな人も活躍できるディズニーのしくみ大全 大住 力 あさ出版 689.5/一般
73 世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 印象派編 永井 龍之介 監修 三才ブックス 702.3/一般
74 孤独をたのしむ本 100のわたしの方法 田村 セツコ 興陽館 726.5/一般
75 小さな印刷屋さん宇田川新聞の木版画教室 宇田川新聞 グラフィック社 733/一般
76 大人のやさしい水泳教室 100歳まで泳ぐための 森 哲也 朝日新聞出版 785.2/一般
77 ロープワーク・ハンドブック 羽根田 治 山と渓谷社 786/一般
78 3分間の音読セラピー 日々気持ちが生まれ変わる! 寺田 理恵子 さくら舎 809.4/一般
79 辞書には載っていない!?日本語 高村 史司 青春出版社 814.9/一般
80 高校生と考える人生の進路相談 桐光学園中学校・高等学校 左右社 Y041/YA
81 13歳からの自分の心を守る練習 谷本 惠美 PHP研究所 Y146/YA
82 10代から身につけたいギリギリな自分を助ける方法 井上 祐紀 KADOKAWA Y146/YA
83 オタクを武器に生きていく 吉田 尚記 河出書房新社 Y159/YA
84 14歳からの自己啓発 尾崎 俊介 トランスビュー Y159/YA
85 よのなかルールブック メシが食える大人になる! 高濱 正伸 監修 日本図書センター Y159/YA
86 13歳から分かる!道は開ける 藤屋 伸二 日本図書センター Y159/YA
87 中高生の悩みが軽くなるヒント集めました。 葉一 河出書房新社 Y159/YA
88 13歳からの進路相談 マンガと図解でわかる! 松下 雅征 すばる舎 Y159/YA
89 生きかたルールブック ヤワな大人にならない! 齋藤 孝 監修 日本図書センター Y159/YA
90 16歳からのライフシフト リンダ・グラットン アンドリュー・スコット 東洋経済新報社 Y159/YA
91 人生のレールを外れる衝動のみつけかた 谷川 嘉浩 筑摩書房 Y159/YA
92 ブッダの智慧で中高生の悩みに答えます アルボムッレ・スマナサーラ 創元社 Y184/YA
93 ロールモデルがいない君へ キリーロバ・ナージャ KADOKAWA Y316/YA
94 友だちがしんどいがなくなる本 石田 光規 講談社 Y361/YA
95 キミの一歩マレーシア 幸せじゃないなら、やめればいい 野本 響子 あかね書房 Y372/YA
96 ひっくり返す人類学 奥野 克巳 筑摩書房 Y389/YA
97 君の物語が君らしく 澤田 英輔 岩波書店 Y816/YA
98 いろんなきもち 自分の心をたいせつにして幸せになる方法 エリノア・グリーンウッド 保育社 141/児童
99 内気なキミを最強にする説明書 ナディア・ファイナー 誠文堂新光社 141/児童
100 知ってほしい、この名言 大切にしたい言葉 3 白坂 洋一 監修 汐文社 159/児童
101 子どもカウンセリングいじめ 寺戸 武志 少年写真新聞社 371/児童
102 こころのラリー 水谷 隼/石川 佳純 小学館クリエイティブ 783/児童
103 きこえないこえ 内田 麟太郎 校正出版社 E8/児童
104 心ってどこにあるのでしょう? こんの ひとみ 金の星社 E8/児童
105 ひとつぼし 菊田 まりこ 白泉社 E8/児童
106 ぼくのともだちは、あたまにはながさいている ジャーヴィス 岩崎書店 E9/児童
107 ねえ、おぼえてる? シドニー・スミス 偕成社 E9/児童
108 おはようおとなりさん ダヴィデ・カリ 化学同人 E9/児童
109 おとなりのだれかさん カーシャ・デニセビッチ 評論社 E9/児童
110 もし、世界にわたしがいなかったら ビクター・サントス 西村書店 E9/児童
111 チョウになりたい マルク・マジュスキ 金の星社 E9/児童
112 ぼくらにできないことはない エーヴァ・リンドストロム 岩波書店 E9/児童
113 わたしのバイソン ガヤ・ヴィズニウスキ 偕成社 E9/児童
114 じかんをまもれなかったクマのはなし ジャン=リュック・フロマンタル 河出書房 E9/児童
115 いい一日ってなあに? ミーシャ・アーチャ BL出版 E9/児童
116 もしかしたら コビ・ヤマダ パイインターナショナル E9/児童